調味料について(調味料バトン)
「「調味料について(調味料バトンらしいが。。)」について」について
usa-panさんのところで見つけたのですが、面白かったので、
勝手にバトンを受け取らせて頂きました!
では、行きます!
【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか?(薬味は含みません)
目玉焼き・・・・・・醤油か塩
納豆 ・・・・・・付属のタレとカラシ
冷奴 ・・・・・・醤油
餃子 ・・・・・・酢醤油(あればラー油を足す)
カレーライス・・・・何もかけない
ナポリタン ・・・・・粉チーズたっぷり
ピザ ・・・・・何もかけない
生キャベツ・・・・・何かの付け合せの時には、メインにかかっている調味料にまぶす。
・・・・そうでない時には塩
トマト・・・・・・塩をパラパラか何もかけない
サラダ・・・・・マヨ(ハーフ)かドレッシング(・・・・なるべく油無しを)
カキフライ・・・・・・嫌いなのです
メンチカツ・・・・・・何もかけない
コロッケ・・・・・・醤油か味付けによっては何もかけない
天ぷら・・・・・・・醤油(ジャガイモの天ぷらは塩をかける時も)
とんかつ・・・・・主にソース、時々残ったカツに醤油
ご飯(おかず無しの時)・・・・・・・ゴマ塩
【Q2】周囲に意外だと驚かれる組み合わせはありますか?
ありません。
【Q3】それが一般的なのだと知っているが、苦手な組み合わせはありますか?
調味料からはちょっとズレるかもしれないけど・・・
桜でんぷ?(ピンクの甘いやつ)と白いご飯の組合わせ(御寿司の太巻きなら良いけど)
以上です。書いてみたい方はどうぞ~♪
usa-panさんのところで見つけたのですが、面白かったので、
勝手にバトンを受け取らせて頂きました!
では、行きます!
【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか?(薬味は含みません)
目玉焼き・・・・・・醤油か塩
納豆 ・・・・・・付属のタレとカラシ
冷奴 ・・・・・・醤油
餃子 ・・・・・・酢醤油(あればラー油を足す)
カレーライス・・・・何もかけない
ナポリタン ・・・・・粉チーズたっぷり
ピザ ・・・・・何もかけない
生キャベツ・・・・・何かの付け合せの時には、メインにかかっている調味料にまぶす。
・・・・そうでない時には塩
トマト・・・・・・塩をパラパラか何もかけない
サラダ・・・・・マヨ(ハーフ)かドレッシング(・・・・なるべく油無しを)
カキフライ・・・・・・嫌いなのです
メンチカツ・・・・・・何もかけない
コロッケ・・・・・・醤油か味付けによっては何もかけない
天ぷら・・・・・・・醤油(ジャガイモの天ぷらは塩をかける時も)
とんかつ・・・・・主にソース、時々残ったカツに醤油
ご飯(おかず無しの時)・・・・・・・ゴマ塩
【Q2】周囲に意外だと驚かれる組み合わせはありますか?
ありません。
【Q3】それが一般的なのだと知っているが、苦手な組み合わせはありますか?
調味料からはちょっとズレるかもしれないけど・・・
桜でんぷ?(ピンクの甘いやつ)と白いご飯の組合わせ(御寿司の太巻きなら良いけど)
以上です。書いてみたい方はどうぞ~♪
この記事へのコメント
トラバ嬉しいです~ヽ( ̄▼ ̄*)ノ
調味料とかはあまりかけないほうが良いとは思うのですが、やっぱりかけたくなります~。地域によっていろいろ違ったり、面白いですね(*^_^*)
調味料の記事、とても面白かったので、勝手に受け取ってしまいました~!
本当に、人によって色々ですねえ。。読んでいて「そんな食べ方もあったのか?」と発見もあったり、好き嫌いも分かったり・・(笑)
私も、自分で書いている時、とても楽しかったです(*^_^*)
美味しい~~~。
納豆が、何だかさっぱりするの^^
クレージーソルトってご存知ですか?
これは何に使っても、美味しくなりますよ。。。
餃子。。。ニンニク味噌付けて食べるのも美味しい~~~。
お験し下さい^^V
あの~ところでトップページのイナゴの佃煮食べました?私は未体験。母親の実家でよく作っていたので身近にはありましたが、勇気がありませんでした。良質なタンパク源?・・・気になります^^
例えば、冷奴やお浸しなどにとにかくそばつゆをたっぷり。
だからウチはお食事のときはお醤油とそばつゆが食卓に並んでます(^_^;)
でもだいたい炒りたまごさんと同じ回答で、なんだか少し嬉しかったです(^^♪ 天ぷらを塩で食べるのを好きですねぇ・・・。私、餃子は醤油より酢のほうが多いたれをつくりますね。たまに酢だけで食べたりも・・・。人それぞれのものって聞いてみると、本当に楽しいですね!
私が書いたコメントと同じ時間にコメントを頂いていたのですね!(笑)
すみません、お返事が遅れちゃって(^_^;)山葵は試した事がないので、今度試してみます(^^♪クレージーソルト・・分かりません(他の方の調味料バトンを読んでいたら書いてあった方がいたのですが・・)お店にあるかしら?餃子にニンニク味噌・・初めて聞きました~。色んな食べ方があるのですね。味噌とは想像もしませんでした。やってみようかな?(迷う・笑)
おお!同じく、ジャガイモの天ぷらが好物ですか~(^^♪わ~い♪
そうなんです!私も天ぷらを揚げる時、ど~しても外せません(苦笑)
揚げたてに塩を振ると美味しいんですよねえ・・うう、食べたい~!
「いなごの佃煮」は・・まだ食べていません(苦笑)夏休みの帰省の時期になると大型店にお土産品として並ぶので、それを狙ってみたいと思っています。「良質なタンパク源」と言われていて、親戚の人から頂いた事があるのですが・その時は怖くて食べる事が出来なかったです(^_^;)虫ですものねえ・・・。香ばしくてビールに合うそうなので、挑戦する予定です・笑
「そばつゆ」はダシが入っているから味が良いですものね。冷奴には合いそう!くれぐれもそばつゆをかけながら寝ないように祈っています(笑)
家はダンナが血圧が高い家系に生まれてしまったので、すでに血圧注意の人で(^_^;)塩分に気をつけるようにしなきゃならないので、私はお醤油を使ったりするのですが、ダンナは殆ど使わなくなりました。おかげで醤油の減りが遅いです(喜んでいいのか悪いのか・苦笑)
調味料、大体同じですか(^^)良かった、私も安心したりして(笑)
同じく天ぷらに塩をかけられるのですね、私はジャガイモだけですが、
塩味もさっぱりしていて美味しいですよね(^^♪餃子のたれは、我が家も酢の割合のほうが「やや多い」です。以前は醤油と同じ割合だったのですが、
この頃は、サッパリしたものを好むようになってきたのか、酢が多くなりました。
調理バトンの記事をあちこち読んで回ったのですが、知らない食べ方もあったりして楽しかったです。cloverさんも良かったら是非書いて下さい(^^)
子供の頃田舎に住んでまして、イナゴの佃煮食べましたよ。
子供ながらに香ばしくて美味しかった記憶があります。
今は?ウーン、食べられないことはないでしょうけど、
遠慮しときますか^^ ところで、どっかで売ってるんですか。
こんにちわ!
食べましたか・・・イナゴの佃煮・・スゴイ~!
そうそう、食べた人によると「香ばしい」そうです。カリカリしている
そうです。そして、ビールのつまみに最高だそうです←結局、この部分に
惹かれ・・食べてみようと思ったのです(笑)
ゴールデンウイークとか夏休みとか、帰省ラッシュがある様な時期になると
いつも行く大型店の中に「地元のお土産コーナー」が出来て、私はよくそこで見かけます。ぎっちりと入ったパックが千円近い値段で並びます。
時には、新聞広告に「生きたイナゴ有ります」の文字も出ます(>_<)
生きたイナゴを買って来て自分の家で煮る人もいるようです。
私も・・数年前に親戚の人からイナゴの佃煮を頂いた事があるのですが・・触ることも、食べる事が出来ませんでした(苦笑)