蝶も暑い

あちぃ~!です!
何だか、一昨日辺りから、暑くて暑くて嫌になりそうなのですが、
この辺でこれだけ暑いのだから・・・他の地域ではもっと暑い!
そう、自分に言い聞かせて我慢してます。
昨日、「初扇風機」をかけました。
ああ、冷たいビールが注がれたプールで泳ぎたい!!!!
蝶は、水鉢の水を取り替えようとして、ざざ~と水を流したら飛んできました。
写真は、その瞬間・・ではなくて・・。
流した水が乾いてしまったのに、蝶がウラウラとその場を漂っていたので、
ジョウロの中の残りの水を流したら、そこへ止まった。。。時の写真です。
考えてみたら・・
虫かごに入っている以外の虫に「さあ、水飲めよ」みたいなコミュニケーションをとったのは、
初めてのような気がして・・・。ちょっと、メルヘンだ~♪でした!
人間も暑いし、虫も暑い、み~んな暑い、夏!
冬よりは好き。
この記事へのコメント
毎日毎日こんなに暑いのに「初扇風機」ですか!!!すごい涼しいじゃないですか。うちは今日は最高37度になりました( ̄□ ̄)!!!もうクーラーガンガンです。もちろん帰ってきてビ~ルを飲みましたよ☆
蝶は暑いときに水を吸って、おしりからぽたぽたっと出して体を冷やします。
比較する物が無いから大きさがわからないけど、シジミチョウの仲間かな。
寝室のクーラーが壊れてしまって><
今扇風機なのですが、生暖かい空気を回してるだけで。。。
毎晩寝苦しい状態です。
所でalpha echoさんの書き込み勉強に成りました^^
明日息子に話して見よう~~~。
毎朝、起きたらすぐにエアコンスイッチに手が伸びるぅ。私が伸ばさなくても主人の手が…。朝からずーーっと一日中どこかの部屋でエアコン使用中。電気代なんて言ってられない暑さじゃー、たまごさんとこへ避暑に行きたいよん。蝶々も暑さのせいか千葉ではフラフラ飛んでるような気がするぅ^^
毎晩ビールを浴びてま~す。
蝶も花の蜜じゃ身体が冷えないので、水が恋しいんでしょうか。
夜の虫とのコミュニケーションは取りたくないですね.
蛾,蚊,ゴキブリ,ムカデなどなど,嫌ですね.
蚊に“ほら血吸えよ”とは言いたくないです.
明日から,長野県へ遊び(家族旅行)に行きます.
37度・・・それは・・・風邪ひいた時の熱ですよね(>_<)
私だったら耐えられないですよー!この辺では今のところ、最高で32度くらいです。それでも、皆「暑い~暑い~」の連発です(苦笑)
夏はやっぱり「ビール!」ですよねえ~♪私も毎晩ご飯のお供です(笑)
「チョー暑い!」に座布団「3枚!」(笑)思いつかなかった・・・
なんか、悔しい(笑)・・蝶のカラダはそういう仕組みになっているのですね。面白い!またひとつ勉強になりました写真の画像が不鮮明ですみません、蝶々はモンシロチョウの黄色版「モンキチョウ」です(^^)
そうなんですよ~、初です(^^ゞダンナは寝る時にもつけていたいみたいですが、私はあの風があんまり好きではないので、止めてもらいますが・・やっぱり、寝苦しい~です。こういう時に「クーラーなら良いかも?」って思います。マコロンさんところのクーラー早く直ると良いですね(^_^;)alpha~さんのお話面白いですね。お子さん、喜びました?(^^)
○○は涼しいです(笑)本当、綺麗な家だったら「是非避暑地に!」と
お誘いしたいところですが(笑)電気代~分かります~(>_<)我が家ではpipimamaさんのところとは逆で冬がスゴイ・・・です。でも、こればっかりは惜しむ・・というのは無理ですよね(^_^;)国で補助してくれないかなあ~なんて思っちゃいます(苦笑)
やっとこの辺も人並みに「あぢぃ~」になりました(笑)
汗すごいです。食事していると特に出てきます。私も、「痩せたい」と言いつつ、毎晩ビールが欠かせません(>_<)あの「シュワー」は、たまりませんよね~(苦笑)これだけ暑いと蝶も甘ったるいハチミツよりは水が良いかもしれませんねえ(^_^;)
夜の虫は・・コミュニケーションを取る前に「バシッ!」です(笑)
ちょっと可愛そうだと思った時は、事後謝罪してます・(苦笑)
蚊と、もしコンタクトがとれるのなら「吸った血を返せ」と言いたいところですよね(^_^;)ところで、こちらに来られるのですね?♪どこに遊びに行かれるのでしょうか。。。しっかり涼んで行って下さいね(*^_^*)
こちらはもう何日も30度を越える猛暑続きです。今日は午後雷がなり夕立!夏真っ盛り。お風呂上りのビールを楽しみに元気に夏を乗り切りましょう(^^)v
蓼科へ行って来ました.
涼しくて,夜はトレーナーを着てちょうどでした.
天候に恵まれました.日頃の行いが良いのですね(へへっ).
約20年振りの蓼科でしたが,ずいぶんとにぎやかになりましたね.
行った先の方の奨めで,「みつ蔵」というお店でそばを食べました.
約40分ほど待たされました.
食事をとるのに並んだのは,北海道のラーメン屋「ひのき」以来です.
おみやげとして,長野産のワインと信玄餅(alpha echoさんとこの名産品?)を買いました.
我が家では,“信玄餅”の人気が高いのです.
しかし!エアコンは絶対だるくなるので×。
しかしビールのプールで泳ぎたいとは(笑)!私も夏休みくらいは、ビールでも飲もうかなぁ・・・と考えています。
蝶の気持ちわかるな~。あまりの暑さに、アゲハのさなぎはミイラになりました(TロT) エーン
私も冬の方が好きです。
蝶々は、どうしてか「たっぷり水が入った水鉢」の方へは行かなくて、
コンクリートの上の水に拘っていました(笑)溺れちゃうのでしょうか・・(^_^;)毎日30度越え・・大変ですね(>_<)お察しします!こちらも夕立は来ますが、今のところ雷がそんなに鳴らないので助かってます。
はい~ビールを生き甲斐にして(笑)頑張ります(^^♪
お帰りなさい~(^^)蓼科へいらっしゃったのですね♪夜はトレーナが調度良かったですか~。やっぱりさすがに此処よりも涼しいです(笑)「みつ蔵」というお店のお蕎麦が美味しいのですか?知らなかったです(^^ゞ
今度ダンナに伝えます(そば好きなんですよ)
にぎやかくなった~と私も思います。昔はもっと静かでしたよね(^^)
信玄餅大好きです!何故かこの辺のお土産屋さんでよく見かけます(笑)
ようやく「扇風機」です(笑)この日から毎日のように回ってます(^^)
そうだ~、確かcloverさんのお宅はエアコン使わないんでしたよね。。
この辺の暑さと比べると大変そうに思えるのですが、大丈夫でしょうか?
くれぐれも熱中症には気をつけてくださいね(^_^;)私も毎日ポカリを飲んでます。色々試したけれど、結局ポカリ♪一番元気になる気がしてます♪
ビール・・是非!(勧める・笑)でも、無理しないで下さいね(^_^;)
お元気ですか~♪
あまりの暑さにアゲハのさなぎがミイラに・・うわっ、さなぎでも
猛暑には敵わないのですね(^_^;)虫の世界も大変そう。
人間は水分補給出来るからイイケドさなぎは・・無理ですよね。
私達も干からびないように水分補給しましょう~♪最近はスポーツ飲料の種類も増えて・・・色々飲んでいたら、分けわからなくなってきて・・、結局、元祖のポカリスエットに戻りました(笑)
こないだ『ためしてガッテン』で熱中症の話題をやっていて、ただ水分を取るだけではダメで、塩分も取らなきゃダメなんだってね。それ見てから、買う時はスポーツドリンクにしています。やっぱりポカリが1番味が濃くて、のど越しがなめらかな気がします。
「みつ蔵」の方は,わざわざ並んで食べるほどおいしいのかどうか,はっきり言って良くわかりません.
つゆに,ほのかな梅の風味があったのが,印象的でした.
携帯の写真なので、画像が荒くて(^^ゞ今度デジカメを買ったので、
これからは、もう少し良い写真を載せる事が出来そうです。
・・・そうなんですよ~!「水」だけじゃ危険なんだそうです。
子供の頃なんか水をカブカブ飲んでいた覚えがありますが(笑)
最近スポーツ飲料もダイエット色が強くなってきて・・何が何だか。。
やっぱ、水分補給はポカリですね(^^♪
信玄餅のあの「黒蜜」がタマリマセンね~(^^♪
大き目のビニール風呂敷?もグッドアイディアですよね!
食べ物は・・人によって味覚が違いますからねえ。以前、私の父が人から勧められて「旨い」というお蕎麦屋さんへ行ったらイマイチだった事があったそうです。それにしても日本人は行列が好きですよね(笑)
昨日は蒸し暑い体育館でテニスをしてきましたが、あまりの暑さに脳みそがゆだりそうでした。
我が家の2Fの部屋も毎日30度を超え、エアコン無しでは過ごせないほどです。あー、今月の電気代がコワイ!
テニスをされるのですね~!この暑い中・・しかも体育館の中で・・
想像するだけで「あちぃ!」です(笑)脳みそがゆだりそう・・が理解出来る気も(^_^;)くれぐれも熱中症には気をつけてくださいね。
家は上の階へ行くほど暑いですよね。(家は平屋なのですが、実家へ行くと2階が暑いです~)我が家では今の時期の電気代は4千円くらいなのですが、冬は2万円近くになります(>_<)・・・・でも、暑さ寒さを考えると、こればかりは仕方ないですよね(泣)