kei 2005年09月28日 19:05 こ、こそこそ登場…こそ…お久しぶりですーネカフェからの登場です。ほんとにおひさしぶりで申し訳ございません…こたつ…良い響きですね(´ー`)最近、朝晩冷え込みますね。服もぼちぼち厚くなっていってます。風邪だけはひかないようにしないとですね。コタツ万歳~~~それでは失礼しました(≧∀≦)
alpha echo 2005年09月29日 00:54 えっ、こたつ…!(←マジで驚いている)ウチはまだ先週までクーラー使ってたのに。でもさすがに今週は涼しくなってきて、とりあえずクーラーは止めました(笑)
clover 2005年09月29日 09:29 やっぱり炒りたまごさんのところは、出動要請が早いですねぇ~。我が家は、暖房器具もまだまだ大丈夫です。「タオルケットを、そろそろ毛布にしよっか?」「・・・毛布クリーニング屋に行ったままじゃん!」てな程度です。でも気がつくと唇が乾燥していたりで、加湿器は出しました。あっという間に秋がきましたねぇ。今日は久しぶりにすっきりと晴れましたが、風は肌寒く、長袖を着ました。風邪にはお気をつけて!(実は先週まで風邪ひいていたのです)栗ご飯作りましたか?今度作り方教えてください(^^ヾ
家政婦もどき? 2005年09月29日 14:37 コタツですか~そちらは冷えるんですね~こちらも徐々に涼しくなってきて。。。寝相の悪い旦那は、朝方毛布を蹴飛ばしてしまいタオルケット一枚をかろうじてかぶり「寒いよぉ~~寒いよぉ~」と言っていました。。。そんなわけで、今日あと一枚薄がけと厚手のパジャマを用意しました。。わたしって、優しい奥さんだわ~と1人陶酔しております(笑)
めーすけ 2005年09月29日 15:32 お久しぶりです。復帰してきました~ところで、コタツですか。早いですね。でも、このところ東京も急に涼しくなったので、コタツが必要になるのもあと少しなのかも、なんて思っています。コタツ&みかん&猫(は家にはいませんけど)は、冬の定番の風景ですね。あー、みかん食べたいな~とりあえず、さっき祖母(93歳)が買ってきてくれたなっちゃんのオレンジを飲んで我慢します…
ふぅちゃん 2005年09月29日 16:21 あははは(笑)早いですね~(≧▽≦)でもホント、最近 朝晩ブルッときますね。今年は灯油も高くなってるし(^^;) なるべくストーブじゃなくコタツでしのぐ予定のふぅちゃんです(笑)
ベン 2005年09月29日 17:19 こちらはコタツはまだですけど、朝は毛布1枚では辛くなりました。コタツと言えばミカン、早生品種の出荷が始まっています。少しお送りしたいのですが、ブログには写真しか置けないので無理か(>_<)
炒りたまご 2005年09月30日 13:23 keiさん~、お帰りなさい(^^)早速のコメントありがとうございます!コタツは朝晩だけのつもりだったのですが、どうやら、昼間も必要になりそうです。本当に「コタツ万歳!」状態です(笑)お互いに風邪をひかない様にしましょうー!私も早速遊びに行きますね!(^^)!また、ヨロシクお願いします!
炒りたまご 2005年09月30日 13:27 alpha echoさん、マジで驚かれました?(笑)そちらでは、先週までクーラーですか?!隣県なのになんでこんなに違うんでしょう(笑)コタツは朝晩だけのつもりで、寝る部屋だけ出したのですが、、寒くて、けっきょく食事をする場所にもコタツを設置しました。あったらあったで、昼間から使う事になりそうです(^^ゞ
炒りたまご 2005年09月30日 13:32 cloverさん、え~?!「タオルケット」を「毛布」にですか!・・羨ましい。。我が家では9月くらいから、厚い布団もかけて寝てます(笑)本当に夏があっさりと過ぎ去って一気に秋が来た!感じですよね・・。風邪のほうは大丈夫でしょうか?実際我が家も風邪ひきそうだったので、コタツを出したようなものです(^^ゞ栗ご飯は・・作るたびに味付けが決まらないのですよ、私のほうがお聞きしたいくらいですよ~(汗)
炒りたまご 2005年09月30日 13:38 家政婦もどき?さん、コタツは、寝るときに朝晩だけの予定で、寝る部屋のみに出したのですが、結局、食事をする場所にも設置しました。これで万端です(笑)ダンナ様にちゃんと厚着を用意されたのですね(*^_^*)私からも「優しい奥さんだわ~」って言ってあげたいですよ~!私なんて、「自分で出して」って言っちゃうほうだもの(笑)
炒りたまご 2005年09月30日 13:46 PANさん、只今、我が家では「コタツを出してあって良かった」が口癖です(笑)PANさんのお家はフローリングですか~良いなあ~!我が家は・・台所以外は全部「畳」です。で、全部その上に絨毯が・・(笑)インテリア畳というものがあるのですか!一部でも畳があると何となく落ち着きますよね。実家にも途中から畳に模様替えした部屋があります(^^)
炒りたまご 2005年09月30日 13:50 めーすけさん~、きゃ~!お久しぶりです!頑張ってお母さんしてますか?本当に、急に気温が下がりましたよねえ。体がついていくのが大変です。相変わらず柑橘類がお好きですねえ(笑)めーすけさんと言うと、私はすぐに清見が浮かんできてしまいます(笑)それにしても、おばあさま、93歳ですか~お元気ですね(^^)そちらへもこれから飛んでいきます!
炒りたまご 2005年09月30日 13:57 ふぅちゃん、気になったのですが・・ふぅちゃんのところのほうが、ここより寒い!ですよね?コタツの登場はまだですか?・・何で我が家はこんなに寒いんでしょう(笑)そうそう、「灯油」・・値段が気になりますよね(>_<)私も今から心配してます。只でさえ、冬の光熱費は高いのに。。そういえば、そちらには「暖房手当て」があると聞いた事があるのですが。。本当ですか?
炒りたまご 2005年09月30日 14:07 ペンさん、そちらは、毛布一枚でしたか・・(笑)我が家はすでに先月くらいから厚い布団も使ってます(^_^;)そうですね、コタツにはミカンが付き物ですよね!先日お店で緑色のミカンがゴロゴロと並んでいるのを見ました。送って頂きたいのはやまやまですが、写真じゃ食べられないし(>_<)笑思わず、「香りだけでも漂う仕組みがあったら良いなあ~」って想像しちゃいましたよ(笑)
マコロン 2005年09月30日 15:55 火曜日にあまりの寒さに、おでん作りました^^;本当はコタツ出したかったわ。勢いでストーブ出しちゃおうかとも思ったけど。。。流石に我慢したのです。炒りたまごさんのお家は出したのね。。。私もそろそろ^^;「貴方はまだ早い!」と突っ込まれそうだわ。
ふぅちゃん 2005年10月01日 11:19 北海道も段々寒くなってきましたよ~(笑) でもコタツの出番はもう少し先ですね(≧▽≦ゞ あー「暖房手当て」あります(笑) といってもキモチ程度ですけどね~☆ しかも今年は高そうだし…赤字かもです~(T∀T)
おがたろう。 2005年10月01日 16:17 こんにちは~ホント、寒くなってきたねぇ。おNEWな電気ストーブを、おもいきって買ってきましたよぉ。コタツは、生まれてからずっと使ったことがないですねぇ。あこがれますが、置く場所がない・・・。ぬくぬくとした避難場所いいなぁ。コタツヽ(´ー` )ノオクレヨン あと、オレも北海道生まれだけど、寒がりです。東京の家は断熱材が入っていないので、隙間風ビュービューですねぇ(笑)これからは、隙間風との戦いです。(苦笑)
炒りたまご 2005年10月01日 16:36 マコロンさん、分かります~!おでん~!!私は先日「なべ」にしました(^^)冷蔵庫の中を覗いたら、調度材料になりそうなものがあったので、おもむくままに鍋にしてしまいました(笑)暖房器具って、ギリギリで出さないと後が大変ですよね(苦笑)私ももう少し待とうと思ったのですが、体がぁ~!ストーブも欲しくなってます。
炒りたまご 2005年10月01日 16:41 PANさん、私がいつも買い物へ行くお店はアピタ(ユニー系列)なので・・ドラゴンズなのですよ(>_<)だから、本当は落合さんが胴上げされて欲しかったのです~(笑)そうしたら「66円」なのに(笑)イオンが虎系列なのですね?知らなかった~。ちょっと遠い・・。新しい土鍋良いですね(^^)寒くなると、やっぱり「なべ」ですねえ。。
炒りたまご 2005年10月01日 16:48 ふぅちゃん、「段々寒くなってきた」って・・まだそんな感じですか?(笑)さすが、寒さの鍛え方が違いますね!(^^)!「暖房手当て」、やっぱりあるのですね。良いなあ~。家も欲しいよぅ。灯油の事を考えると、今度の冬はあまり冷え込まないで欲しいですよね。重ね着しなきゃ。。更に巨大化しちゃうけど(笑)
炒りたまご 2005年10月01日 16:57 おがたろう。さん、おお!おニューの「電気ストーブ」買いましたか!(^^)!ピッカピカだから、きっと温かいですよ~!「コタツを使った事がない」のですか?え?ビックリ。北海道なのに!ストーブが主流だったのでしょうか・・。私も寒がりです。寒い場所の出身でも冷え性の人はいますよね(笑)同じお仲間にコタツの熱を分けてあげたいです(笑)お互い風邪ひかない様にしましょう(^_^;)(我が家も隙間風の家・汗)
炒りたまご 2005年10月01日 17:58 PANさん、早速のお返事ありがとうございます(笑)調度見かけたので、私もお返事書いちゃいます♪サーティーワンは私も時々利用します。美味しいですよね~(*^_^*)「土鍋でおでん」ですか~。良いなあ~、湯気が見えるようです。私は、今日は一人でうどんです(昼の残り)味が沁みたうとんをご飯の上に乗せて食べるのです。それでは!
dshu echo 2005年10月02日 22:53 炒りたまごさん,こんばんは.もうコタツを出したとか・・・うちの方では,昨日(10/1)は花火大会でしたよ~けっこう,おおきな大会です・・・(^^)vでも,さすがに今日は熱かったでしょう.うちは,扇風機を回していました・・・(^^)vもっとも,明日からは,また,例年並みだそうですが・・・
炒りたまご 2005年10月04日 15:14 dshu echoさん、そちらでは「花火大会」ですか~!(笑)こちらでは、ご存知かもしれませんが、9月の上旬に新作花火大会があるのですが、ほぼ、それが最後の花火大会です。2日の日は、外から帰宅したダンナは「暑かったなあ~」って言ってました。。家の中はそれほどでも・・(我が家は寒いのでしょうか・・笑)でも、夜は何だか寝苦しかったです。気温が低い割には、まだ山は緑色で・・妙な感じです(^_^;)
炒りたまご 2005年10月04日 15:18 PANさん、熱々のおでん、美味しかったでしょうね~(^^)サーティーワンのアイスは・・私もいつも同じ物を選んでしまうので、そのマロンマロンもナッツのも分からないのですが(^^ゞ私が好きなのは「チョコミント」です!あの、爽やか~な口当たりが好きです。もし、ミントが苦手でなかったら、是非どうぞ!あとは・・正確な名前が出てこないのですが、、キャラメルリボン?が美味しかったですよ♪
炒りたまご 2005年10月04日 15:26 mangosteenさん、お帰りなさい~!無事に帰国されて何よりです(*^_^*)この地にも恒例の「厳しい寒さの始まり」がやって来ました・・泣コタツが気持ちよくて、なかなか抜け出せません(笑)コタツは電気なのですが、以前「マメタン」のアンカを使っていた事があります。マメタンって結構熱くなりますよね。。ガスコンロで火をつけて、徐々に赤くなっていく姿を見てるのが何だか好きでした~。(炭も)
この記事へのコメント
お久しぶりですーネカフェからの登場です。
ほんとにおひさしぶりで申し訳ございません…
こたつ…良い響きですね(´ー`)
最近、朝晩冷え込みますね。
服もぼちぼち厚くなっていってます。
風邪だけはひかないようにしないとですね。
コタツ万歳~~~
それでは失礼しました(≧∀≦)
ウチはまだ先週までクーラー使ってたのに。
でもさすがに今週は涼しくなってきて、とりあえずクーラーは止めました(笑)
我が家は、暖房器具もまだまだ大丈夫です。
「タオルケットを、そろそろ毛布にしよっか?」
「・・・毛布クリーニング屋に行ったままじゃん!」てな程度です。
でも気がつくと唇が乾燥していたりで、加湿器は出しました。あっという間に秋がきましたねぇ。
今日は久しぶりにすっきりと晴れましたが、風は肌寒く、長袖を着ました。風邪にはお気をつけて!(実は先週まで風邪ひいていたのです)
栗ご飯作りましたか?今度作り方教えてください(^^ヾ
こちらも徐々に涼しくなってきて。。。
寝相の悪い旦那は、朝方毛布を蹴飛ばしてしまいタオルケット一枚を
かろうじてかぶり「寒いよぉ~~寒いよぉ~」と言っていました。。。
そんなわけで、今日あと一枚薄がけと厚手のパジャマを用意しました。。
わたしって、優しい奥さんだわ~と1人陶酔しております(笑)
ところで、コタツですか。早いですね。
でも、このところ東京も急に涼しくなったので、コタツが必要になるのもあと少しなのかも、なんて思っています。
コタツ&みかん&猫(は家にはいませんけど)は、冬の定番の風景ですね。あー、みかん食べたいな~
とりあえず、さっき祖母(93歳)が買ってきてくれたなっちゃんのオレンジを飲んで我慢します…
でもホント、最近 朝晩ブルッときますね。今年は灯油も高くなってるし(^^;) なるべくストーブじゃなくコタツでしのぐ予定のふぅちゃんです(笑)
お帰りなさい(^^)早速のコメントありがとうございます!
コタツは朝晩だけのつもりだったのですが、どうやら、昼間も必要になりそうです。本当に「コタツ万歳!」状態です(笑)
お互いに風邪をひかない様にしましょうー!
私も早速遊びに行きますね!(^^)!また、ヨロシクお願いします!
マジで驚かれました?(笑)そちらでは、先週までクーラーですか?!
隣県なのになんでこんなに違うんでしょう(笑)
コタツは朝晩だけのつもりで、寝る部屋だけ出したのですが、、寒くて、
けっきょく食事をする場所にもコタツを設置しました。あったらあったで、昼間から使う事になりそうです(^^ゞ
え~?!「タオルケット」を「毛布」にですか!・・羨ましい。。
我が家では9月くらいから、厚い布団もかけて寝てます(笑)
本当に夏があっさりと過ぎ去って一気に秋が来た!感じですよね・・。
風邪のほうは大丈夫でしょうか?実際我が家も風邪ひきそうだったので、
コタツを出したようなものです(^^ゞ栗ご飯は・・作るたびに味付けが決まらないのですよ、私のほうがお聞きしたいくらいですよ~(汗)
コタツは、寝るときに朝晩だけの予定で、寝る部屋のみに出したのですが、結局、食事をする場所にも設置しました。これで万端です(笑)
ダンナ様にちゃんと厚着を用意されたのですね(*^_^*)私からも「優しい
奥さんだわ~」って言ってあげたいですよ~!私なんて、「自分で出して」って言っちゃうほうだもの(笑)
只今、我が家では「コタツを出してあって良かった」が口癖です(笑)
PANさんのお家はフローリングですか~良いなあ~!我が家は・・台所以外は全部「畳」です。で、全部その上に絨毯が・・(笑)
インテリア畳というものがあるのですか!一部でも畳があると何となく落ち着きますよね。実家にも途中から畳に模様替えした部屋があります(^^)
きゃ~!お久しぶりです!頑張ってお母さんしてますか?
本当に、急に気温が下がりましたよねえ。体がついていくのが大変です。
相変わらず柑橘類がお好きですねえ(笑)めーすけさんと言うと、私はすぐに清見が浮かんできてしまいます(笑)それにしても、おばあさま、93歳ですか~お元気ですね(^^)そちらへもこれから飛んでいきます!
気になったのですが・・ふぅちゃんのところのほうが、ここより寒い!
ですよね?コタツの登場はまだですか?・・何で我が家はこんなに寒いんでしょう(笑)そうそう、「灯油」・・値段が気になりますよね(>_<)
私も今から心配してます。只でさえ、冬の光熱費は高いのに。。そういえば、そちらには「暖房手当て」があると聞いた事があるのですが。。
本当ですか?
そちらは、毛布一枚でしたか・・(笑)我が家はすでに先月くらいから厚い布団も使ってます(^_^;)そうですね、コタツにはミカンが付き物ですよね!先日お店で緑色のミカンがゴロゴロと並んでいるのを見ました。
送って頂きたいのはやまやまですが、写真じゃ食べられないし(>_<)笑
思わず、「香りだけでも漂う仕組みがあったら良いなあ~」って想像しちゃいましたよ(笑)
本当はコタツ出したかったわ。
勢いでストーブ出しちゃおうかとも思ったけど。。。
流石に我慢したのです。炒りたまごさんのお家は出したのね。。。
私もそろそろ^^;「貴方はまだ早い!」と突っ込まれそうだわ。
ホント、寒くなってきたねぇ。
おNEWな電気ストーブを、おもいきって買ってきましたよぉ。
コタツは、生まれてからずっと使ったことがないですねぇ。
あこがれますが、置く場所がない・・・。
ぬくぬくとした避難場所いいなぁ。
コタツヽ(´ー` )ノオクレヨン
あと、オレも北海道生まれだけど、寒がりです。
東京の家は断熱材が入っていないので、
隙間風ビュービューですねぇ(笑)
これからは、隙間風との戦いです。(苦笑)
分かります~!おでん~!!私は先日「なべ」にしました(^^)
冷蔵庫の中を覗いたら、調度材料になりそうなものがあったので、
おもむくままに鍋にしてしまいました(笑)
暖房器具って、ギリギリで出さないと後が大変ですよね(苦笑)私ももう少し待とうと思ったのですが、体がぁ~!ストーブも欲しくなってます。
私がいつも買い物へ行くお店はアピタ(ユニー系列)なので・・
ドラゴンズなのですよ(>_<)だから、本当は落合さんが胴上げされて
欲しかったのです~(笑)そうしたら「66円」なのに(笑)
イオンが虎系列なのですね?知らなかった~。ちょっと遠い・・。
新しい土鍋良いですね(^^)寒くなると、やっぱり「なべ」ですねえ。。
「段々寒くなってきた」って・・まだそんな感じですか?(笑)
さすが、寒さの鍛え方が違いますね!(^^)!
「暖房手当て」、やっぱりあるのですね。良いなあ~。家も欲しいよぅ。
灯油の事を考えると、今度の冬はあまり冷え込まないで欲しいですよね。重ね着しなきゃ。。更に巨大化しちゃうけど(笑)
おお!おニューの「電気ストーブ」買いましたか!(^^)!
ピッカピカだから、きっと温かいですよ~!
「コタツを使った事がない」のですか?え?ビックリ。北海道なのに!
ストーブが主流だったのでしょうか・・。
私も寒がりです。寒い場所の出身でも冷え性の人はいますよね(笑)
同じお仲間にコタツの熱を分けてあげたいです(笑)
お互い風邪ひかない様にしましょう(^_^;)(我が家も隙間風の家・汗)
早速のお返事ありがとうございます(笑)
調度見かけたので、私もお返事書いちゃいます♪
サーティーワンは私も時々利用します。美味しいですよね~(*^_^*)
「土鍋でおでん」ですか~。良いなあ~、湯気が見えるようです。
私は、今日は一人でうどんです(昼の残り)
味が沁みたうとんをご飯の上に乗せて食べるのです。それでは!
もうコタツを出したとか・・・
うちの方では,昨日(10/1)は花火大会でしたよ~
けっこう,おおきな大会です・・・(^^)v
でも,さすがに今日は熱かったでしょう.
うちは,扇風機を回していました・・・(^^)v
もっとも,明日からは,また,例年並みだそうですが・・・
おー。もうコタツの時期ですか。そうですね。10月ぐらいには出していましたね、家の実家も。
いまだにまめたんです。家の実家は。
そちらでは「花火大会」ですか~!(笑)
こちらでは、ご存知かもしれませんが、9月の上旬に新作花火大会があるのですが、ほぼ、それが最後の花火大会です。2日の日は、外から帰宅したダンナは「暑かったなあ~」って言ってました。。家の中はそれほどでも・・(我が家は寒いのでしょうか・・笑)でも、夜は何だか寝苦しかったです。気温が低い割には、まだ山は緑色で・・妙な感じです(^_^;)
熱々のおでん、美味しかったでしょうね~(^^)
サーティーワンのアイスは・・私もいつも同じ物を選んでしまうので、
そのマロンマロンもナッツのも分からないのですが(^^ゞ私が好きなのは
「チョコミント」です!あの、爽やか~な口当たりが好きです。
もし、ミントが苦手でなかったら、是非どうぞ!あとは・・正確な名前が出てこないのですが、、キャラメルリボン?が美味しかったですよ♪
お帰りなさい~!無事に帰国されて何よりです(*^_^*)
この地にも恒例の「厳しい寒さの始まり」がやって来ました・・泣
コタツが気持ちよくて、なかなか抜け出せません(笑)
コタツは電気なのですが、以前「マメタン」のアンカを使っていた事があります。マメタンって結構熱くなりますよね。。ガスコンロで火をつけて、徐々に赤くなっていく姿を見てるのが何だか好きでした~。(炭も)