テレビの中の風景(その3)
チャンネルの中に、諏訪地方の道路状況が放送されているチャンネルがあります。
4分割画面の中にあちこちの道路状況が入れ替わり映し出されていて、
放送が始まった当初は少なかった場所も、今では十数か所にまで増えました。
あれは・・・寒い冬の夜の事でした。(この写真の時期・場所とは違うお話です)
夕方から降り始めた雪が気になって、
「まだ降ってるかなあ・・」と・・・コタツから抜け出し窓辺に向かおうとした時でした。
「これで確認すれば良いじゃん」とダンナが、この道路チャンネルへピッ!
そうだった、これは便利になった!と喜びながらその画面を見てみれば・・・
車が1台も通っていなくて、真っ暗で・・・何にも見えず・・。
少し待ってみたけれど、やっぱり車が来なくて、暗いまんま・・・。
時間は夜10時・・・
田舎の交通量というものをあらためて実感したのでした。
雷雨の時は、あちこちで一斉に光って凄いです。
離れた場所だと思っていても、
雷雲から見れば、この辺一帯ひとまとめという事がよぉく分かりました。
この記事へのコメント